TOP
Oriet Kyoto ~ネットで買える織物屋さん~
はじめてのお客様へ Orietの商品について カートの使い方 ご利用ガイド
商品点数275点 全国へ配送を承っております。
新規会員登録
Oriet会員について
ショッピング商品検索
ショッピングカテゴリで選ぶ
和の布地
金襴
その他
洋の布地
シルク
コットン
その他
コミュニティ
はじめて工房
クチコミかわら版
わたしの展覧会
会社案内
プライバシーについて
お問い合せ
Q&A


《営業日カレンダー》
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
休業日
コンビニ後払い
お支払い方法,送料
sslテキスト
色から生地を選ぶ
黒系 赤系
黄・金系 白系
ブルー グリーン
ベージュ ピンク
姉妹サイト
東京下町ワインの老舗
東京下町ワインの老舗
COMMUNITY
わたしの展覧会 自分で作った作品をみんなに見せちゃおう!あなたが作ったさまざまな作品を投稿してください。あなたの展覧会が、ここOrietで開かれます…。
投稿する ※わたしの展覧会に投稿するには左のボタンをクリックし、メールでお送りください。
■名前(ニックネーム) ■作品写真 ■作品コメント(200文字程度)
■Orietで購入した生地を使用している場合は、その商品名
<前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 次へ>
★ シノ さんの展覧会
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー写真
コメント
思っていた通りの生地でとても華やかなお仕覆が出来ました♪
★ chie さんの展覧会
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー写真
コメント
シルクシャンタン・ミドルカウント・スモークピンクで娘たち3人の結婚式用のドレスを作りました。色と光沢にうっとりしてしまうとても素敵な布でした。
★ まさみん さんの展覧会
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー写真
コメント
先日送っていただいたシルクシャンタンで、娘の発表会のドレスを作りました。
上品でかわいらしいものが出来、娘にも、お友達にも大好評でした。
この作品に使われている布地はこちら
No.RAY-102-Zポリエステルサテン オフホワイト
★ SI さんの展覧会
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー写真
コメント
購入しましたシルクシャンタンでパッグを作り、友達 の結婚式で使いました。
★ キャスミン さんの展覧会
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー写真
コメント
お世話になります
数他のショップが多く集まっているはずの東京に住んでいますが、可愛い生地でお値段も破格というのは見つけることが出来なくて御社サイトに出会えてラッキーでした。
これからも色々なグッズ作りに利用させていただきます。
今回はわんこのスリングを作ってみました。
生地紹介写真通りの商品が手元に届いたときから
ワクワクし通しでした(^▽^;) 

商品名→RJ90-3 コットンレース 小花 ピンク
使用量→2m
★ におい袋「京都・拓庵」 さんの展覧会
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー写真
コメント
金襴「桜づくし」でポケットティッシュカバーを作りました。カバーの内側に小さなにおい袋が付いていて、香木の香りが漂っています。
<A Href=" http://taku-an.ocnk.net/">におい袋「京都・拓庵」</A>さんのHPです。
★ くみたれ さんの展覧会
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー写真
コメント
兄の結婚式で、義理の姉が、式の時に着ていたウェディングドレスを、ジェニーサイズで、作ってみました。細かいところは、省略したものの、布地に助けられ、すごく立派なドレスになりました。やっぱり、シルク地は、すごくシルエットやドレープ感がきれいですね♪
この作品に使われている布地はこちら
No.11218Wシルク羽二重 ナチュラルホワイト ミドル (中肉) 16匁
★ はんなりy まったりy さんの展覧会
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー写真
コメント
愛犬の首輪&リードとお揃いのベルトを造ってみました。
最強のお散歩アイテムです。

<A Href="http://www.hannary-mattary.jp/">はんなりy まったりy</A>さんのHPです♪
★ T.O さんの展覧会
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー写真
コメント
こ、こんな高級な生地だったとは、、、と正直見てビックリしました。すごく綺麗です。
この作品に使われている布地はこちら
No.83-3051-1金襴 金糸地 桜 金
★ lapippi さんの展覧会
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー写真
コメント
手元にあるプチブライスに、白無垢を作りました。
やっぱり、正絹は良いですね。手触りが全然違います。
帯は、あえてオフホワイトにしてみました。
次は、ネオブライスに作ってみたいと思っています。
<前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 次へ>
Copyright (C) 2025 Oriet Kyoto Co., LTD. All rights reserved.