 |
 |
 |
 |
※わたしの展覧会に投稿するには左のボタンをクリックし、メールでお送りください。
■名前(ニックネーム) ■作品写真 ■作品コメント(200文字程度)
■Orietで購入した生地を使用している場合は、その商品名 |
|
 |
 |
 |
<前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
|
 |
 |
|
 |
 |
残り布で作ってみました。眠らせたままにしておくのがもったいない位美しい布なので・・・着物でお出かけの時に持っていきます。
(今度は自分のためのピンク系の竹刀袋を作ろうと思って物色中です。) |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
くまコロリ。様より新作のお写真を頂戴致しました。黒地の正絹の着物に、たて箔桜の帯で一層華やかに!細部にまでとことん愛情のこもったブライスちゃんです。
彼女に見つめられると、
動けなくなっちゃうorieでした。 |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
PET LAND 403さんより、わんちゃんの
晴れ着・帯の素敵なお写真をいただきました。
新年はわんちゃんもお着物で決まり☆
今から初詣が楽しみになりますね♪ |
 |
この作品に使われている布地はこちら |
 |
No.5981-2A1金襴 梅 赤 |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
先日購入した、素敵な金襴で
Dollサイズの帯を制作しました。
色、質もとても良く大変気に入っています。
とっても素敵な生地をありがとうございました☆ |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
今年の祇園祭の宵山で、こんな感じの扇子ケースを発見!早速作ってみました。お店に負けないかわいいものが出来上がりました。義理母、母にプレゼントしよう! |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
キラキラ光る豪華な金襴で、娘の七五三用に髪飾りを作ってみました。市販の七五三髪飾りって、いいお値段しますよね~。1回限りの大切な行事を、ママの愛情たっぷりの小物で演出してみませんか?ポニーテールを作ってお団子にし、その周りにふわふわのウィッグをつけて、この髪飾りをつけます。しぼりのひもやリボン、鈴など、もう少し装飾して、また、展覧会に出展しますね! |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
<前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
 |