 |
 |
 |
※すでに投稿されているクチコミに返信したい場合は、「返信」ボタンをクリックすると投稿できます。
※クチコミかわら板に投稿するには(返信する場合も)、会員登録が必要です。
登録を希望される方はこちら |
|
 |
 |
 |
No.90 こんなサイトはいかが?
投稿者:oriet-orie さん(2005.1.10 月 18:42) |
 |
 |
手作りショップと手作りグッズのポータルサイト<A HREF="http://e-net.kir.jp/hmade/search/rank.cgi?mode=r_link&id=460">e-グッズドットコム</A>様、<A HREF="http://ucgi.coconino.jp/zakka/">『雑貨SHOP検索サイト Zakka Search 』</A>様、<A HREF="http://sky.zero.ad.jp/~zad18263/">Interior Style</A>様、<A HREF="http://zakka-zakka.net/">雑貨*Zakka*サーチねっと</A>様、「かわいい」がテーマの<A HREF="http://zakkamatsuri.com/ys/rank.cgi?mode=r_link&id=2488">「雑貨のおまつり」</A>様をご紹介します。 |
 |
|
|
 |
No.88 ファスナーなしのクッションカバー
投稿者:blueflower さん(2005.1.08 土 14:18) |
 |
 |
はじめまして。本日登録しました。
北欧系のファブリックが大好きでいろんな小物をつくってます。
いつもクッションカバーを作りたいと思うのですが、ファスナーやボタン付けが苦手で・・・ミシンだけでできちゃううクッションカバーの作り方是非教えてください。よろしくお願いします。 |
 |
No.89 枕カバー式はいかが?
投稿者:oriet-orie さん(2005.1.08 土 21:14) |
 |
blueflowerさん、こんにちは★
本日は北欧系4種、ご購入いただき本当にどうもありがとうございました。
生地をカットし、いつでも発送できる状態にスタンバイしてあります☆
私も常々、いかに簡単に作れるか・・・を考えております。
お恥ずかしながら、ファスナー付けはもちろん、ミシン掛けも苦手です×××
ご存知の方法かも知れませんが、クッションカバー、座布団カバーは枕カバー方式が
簡単です!
1、長方形の生地の短い方(クッションの出入り口になります)の2カ所を
3つ折りか何かで先に始末してしまいます。
2、中表でクッションの大きさに3つ折りにします。
重なり合う部分が大きいほど使用中の型くずれが少ないです。
また、重なり合う位置は、お好みで真ん中でも、端でもいいと思います。
3、そして一気に両端をダダダダダーッと縫ってしまいます。
4、ひっくり返して出来上がり♪
きちっとしないと気が済まない方には無謀だ!とお叱りを受けてしまいそうですが
型紙も印付けも何にも無しで、お手持ちのクッションを持ちながら
楽しくソーイング出来ちゃいます。(やっぱり私はO型です)
どなたか、もっと良い方法、簡単な方法、ご存知ではないですか?
ぜひぜひ、教えて下さいね。
そろそろお雛祭りの季節です。
金襴を使った、手作り、かわいい、簡単なお雛様の作り方なども教えて下さい! |
|
|
|
 |
No.87 北欧系インテリア
投稿者:oriet-orie さん(2004.12.20 月 13:50) |
 |
 |
Oriet Kyotoのorieです。
町をブラッとすると、どうしてもインテリアショップとか、雑貨屋さんに足を向けてしまいます。
そして、北欧系のインテリアやファブリックに引き寄せられてしまいます。
ウォールパネルが欲しくって、あちこち見ましたが、
やっぱりとっても高くって、やっぱりこの次に・・・と諦めていました。
そんな時、『そうだ!自分で作っちゃおう!』とひらめき、入荷したのが<A HREF="http://www.itcjapan.co.jp/cgi-bin/shop/list.php?catg=3&scatg=80">北欧風ドビープリント</A>です。ウォールパネルとテーブルクロスを同柄でコーディネートして、気分を変えようと思っています♪(ミシンなしで出来るし・・・) |
 |
|
|
 |
No.85 届きました!
投稿者:sodapop さん(2004.12.05 日 13:22) |
 |
 |
前回の物の他に、純白の生地を探していたのですが、イメージ通りの生地が見つかり喜んでいます。ところで、前回の買い物で紺の金襴を購入しましたが、小さい人形には少し生地が厚いようです。あのような感じの紺でもっと薄い生地、と言うと、なかなかないのでしょうか。赤は大丈夫でした。
私は2ジェニー達のような人形を作っていまして(顔も描きます)狩衣を制作中です。完成したら貼りにきたいと思います。ありがとうございました。PSおまけも驚きました!
|
 |
|
|
|
 |
No.80 届きました
投稿者:pinksalmon さん(2004.12.02 木 08:28) |
 |
 |
昨日、今か今かと一日印鑑を持って待っていましたが、夜になっても届かず、問い合わせをしました。8時前にやっと届き、安心しました。わくわくしながら開けました。製作意欲が湧いてきましたが、腕がついてこられるか心配です。上手く出来たら画像も送りたいと思います。作るものはジェニー人形の着物です。 |
 |
No.81 pinksalmonさん、お待たせいたしました。
投稿者:oriet-orie さん(2004.12.02 木 15:44) |
 |
楽しみに待っていただいていたご様子が目に浮かぶように伝わってきます。
お待たせいたしました。
京都から関東地方までは、早ければ翌日、遅くでも翌々日には配達して下さっているようですが、天候や交通渋滞などによって遅くなることもあるようです。
毎日出荷の際には、心の中で『無事に届いてちょうだい☆』と祈っています♪
pinksalmonさんのお住まいのあたりは、私、とっても懐かしいんです~。
稲○にある、千○女○高校に行っていたんです~、つい数年前?数十年前?
みんな元気にしているのかな~なんて、pinksalmonさんのご住所で、
懐かしい気分にさせていただきました☆
ジェニーちゃんのお着物、がんばって下さいね!
お写真、楽しみに待っております!
日に日に冷え込んできています。縫い縫いされるときはどうか暖かくして、
お風邪など召されませんように・・・・orieより・・・ |
|
No.82 忘れていました
投稿者:pinksalmon さん(2004.12.03 金 09:00) |
 |
わぁー!なんかうれしいです。我家は男の子三人だったので(なぜジェニーちゃんという話ですが)学校選択には入りませんでしたが、今三男の友達の妹さんが通っている学校だと思われます。とても礼儀正しいお子さんで、外で会うときちんと挨拶をしてくれます。こちらからはるばる京都までお嫁に入ったのでしょうか?京都の冬は寒いとききます。お体に気をつけて下さい。
それと、届いたことに興奮してしまい、プレゼントのお礼を言い忘れてしまいました。ありがとうございました。色もとても気に入りました。 |
|
No.83 ありがとうございます
投稿者:oriet-orie さん(2004.12.03 金 12:18) |
 |
母校の生徒の良いお話を聞くと、やっぱり嬉しいものですね。
ありがとうございます。
そう、私は、その高校を出て都内の大学を出てしばらく空を飛んでおりました。
そしてなぜだか、京都に着陸してしまったのです???
子供達に『ディズニーランドに行きた~い!』とよくせがまれるのですが
『ママが子供の頃は気軽にしょっちゅう行っていたのよ~』と自慢しておいて
なかなか連れて行ってやれません。
なにせ、京都からはちょっとした海外旅行並みにかかるんですもの・・・
私も久々そちらに行きたくなりました☆
|
|
No.84 恥ずかしいのですが
投稿者:pinksalmon さん(2004.12.04 土 17:17) |
 |
ジェニーちゃんの衣装が出来たので、私の展覧会に送ってみました。和裁の勉強をしないといけませんね。
ディズニーランド、シー共にクリスマスイルミネーションが素敵ですね。もう子どもは一緒に行ってくれないので、さみしいです。主人は人ごみ、混雑が嫌いなので無理みたいだし。お子さんが小さいうちですよ、是非行ってください。私は5年後ぐらいには、孫と行けるのでしょうか?それも楽しみです。 |
|
|
|
 |
|
 |
 |
※削除したい場合は、投稿No.と投稿時に設定した削除キーを入力して「削除」をクリックしてください。 |
 |