TOP
Oriet Kyoto ~ネットで買える織物屋さん~
はじめてのお客様へ Orietの商品について カートの使い方 ご利用ガイド
商品点数280点 全国へ配送を承っております。
新規会員登録
Oriet会員について
ショッピング商品検索
ショッピングカテゴリで選ぶ
和の布地
金襴
その他
洋の布地
シルク
コットン
その他
コミュニティ
はじめて工房
クチコミかわら版
わたしの展覧会
会社案内
プライバシーについて
お問い合せ
Q&A


《営業日カレンダー》
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
休業日
コンビニ後払い
お支払い方法,送料
sslテキスト
色から生地を選ぶ
黒系 赤系
黄・金系 白系
ブルー グリーン
ベージュ ピンク
姉妹サイト
東京下町ワインの老舗
東京下町ワインの老舗
COMMUNITY
クチコミ かわら板 布地を買ってみたけど、みんなはどうやって使っているのかな?私はこんな風に使っていますよ!など、みなさんからのさまざまなクチコミ情報をお寄せください。
新規で投稿する ※すでに投稿されているクチコミに返信したい場合は、「返信」ボタンをクリックすると投稿できます。
※クチコミかわら板に投稿するには(返信する場合も)、会員登録が必要です。
登録を希望される方は
こちら
No.100 クッションカバー作りました♪
投稿者:raihau さん(2005.3.06 日 17:36)
返信
こんにちは。素敵な布地が届きました。ありがとうございます。

梱包が丁寧で、納品書とともに綺麗なカードが入っていて感激しました。(担当者の方、とっても美しい文字でした!)

早速、クッションカバーを3つ作ってみました。
拙い作品で恥ずかしながら「わたしの展覧会」に投稿させて頂きました。

まさに「織物」といった感じのしっかりした布地がお手頃価格で購入できたので、本当に嬉しかったです。

これからもぜひ、北欧風プリントの生地を販売して頂ければ嬉しいです。

また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いします。
ありがとうございました。
No.101 お写真ありがとうございます
投稿者:oriet-orie さん(2005.3.07 月 08:26)
raihau さん、こんにちは。
昨日は素敵なクッションカバーのお写真をどうもありがとうございました。
あっという間に作られてしまったのですね、素敵です☆
私も北欧系のインテリアにとても憧れていますので、うらやましい限りです。
結構肉厚のしっかりした生地なので、インテリア生地としてぴったりですよね。
いち早く、お部屋を春の装いに変えられたraihau さんに見習い、私も
なにか作ろうかな~と思案中です☆

メッセージカードは、全くお顔を拝見することなくお取引させていただくネット通販ですので、少しでも人間味?を感じて頂ければと思い、拙い字ですが、お一人お一人に書かせていただいております。恥ずかしいですが・・・

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
No.98 浴衣
投稿者:komako さん(2005.3.01 火 23:35)
返信
こんばんは。
浴衣を自分で作りたくて、生地を探しています。
ちょっとしたイベント用で着たいので、人とは違ったかわいく目立つ
ものにしたいのですが、何かおすすめはあるでしょうか?
あまり厚手ではないもので、素材は綿でなくてもいいかなと思ってます。
No.99 こんにちは☆komako さん
投稿者:oriet-orie さん(2005.3.02 水 15:50)
手作りで浴衣を作られるのですね、すごい☆尊敬してしまいます。
イベント用に、人とは違ったかわいいものですね。
色々ございますがおすすめは、幾何学模様が大胆な北欧風コットンプリント
http://www.itcjapan.co.jp/shop/list.php?catg=3&scatg=80

こちらも目立つ事間違いなしのアロハプリント
http://www.itcjapan.co.jp/shop/list.php?catg=3&scatg=93
などはいかがですか?
和風な浴衣が多い中、きっとkomako さんONLY ONEのすてきな浴衣になるのではないでしょうか♪
komako さんのお役に立てる事を願っています。
orieより~

No.95 よろしくお願いします。
投稿者:satsuki さん(2005.2.22 火 00:13)
返信
会員登録しましたsatuskiです。よろしくお願いします。
犬用のお洋服の裏地にシルクを使いたいのですが、シルクの生地のことが良く解らなくて相談にのっていただきたいです。
今まではシルクサテンを裏地につかっていたのですが、ボタンや犬の爪などが引っかかり、すぐにダメになってしまっていたのですが、以外と強度が強いようなおすすめのシルク生地はありますか?
よろしかったらお返事お願いします。
No.96 satsuki さん、おはようございます♪
投稿者:oriet-orie さん(2005.2.22 火 07:21)
わんちゃんのお洋服の裏地にシルクをお使いなのですね。確かにサテンや、シフォン、オーガンジー、羽二重などはデリケートな生地です。わんちゃんの爪で引っ掻くとキズが付くかも知れません。
強度から言えば、デュピオンシルク(シャンタン)生地などは、人のジャケットやスーツにお使い頂ける商品ですのでおすすめですが、裏地の役割となるしなやかさから言うと、張りがありますので向いているかしら・・・と悩んでしまいます。表地として使って頂きたい感じの商品ですね。
ポリエステル生地は使えませんか?Orietでは、<A HREF="http://www.itcjapan.co.jp/cgi-bin/shop/list.php?catg=9">和風生地のポリエステル商品</A>
のみとなりますが、シルクに比べるとキズにも強いのではないかと思います。
あまりうまくお答え出来ませんでしたが、ご検討頂けたらと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
No.97 お返事ありがとうございます
投稿者:satsuki さん(2005.2.22 火 20:54)
早速のお返事ありがとうございました。
参考になりました。
やはり裏地にはシルクが良いようなので、もう少し検討してみますね。
話は変わりますが金襴がとても素敵で、気持ちは早いですが、来年のお正月用のワンちゃん用のお洋服に良いなって思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
No.92 届きました♪
投稿者:madekimono さん(2005.2.12 土 13:12)
返信
はじめまして。この度は大変お世話になりました。
本日、布地が到着致しました。
早速、ベア用の着物を製作したいと思います。
また、利用させて頂きます。ありがとうございました。
No.93 madekimono さん、こんばんは★
投稿者:oriet-orie さん(2005.2.12 土 20:24)
商品到着のお便り、ありがとうございます♪
テディベアのお着物ですか~?素敵ですね、がんばってください。
Orietのお客様に、大阪でテディベアの展示会をされた方がいらっしゃいまして、
ご招待状を頂戴して、テディベアの世界を初めて拝見致しました。
全国からものすごい数の作家さん達が集合して、それはそれは素晴らしいものでした。4才の娘も連れて行きましたが、しばらくくまさん中毒にかかっていました☆
Orietの生地を、本当に様々な作品に変身させてくださり、皆さんのお便りや、お写真がとても励みになっています。
madekimono さんも、もしよろしければ、お写真を『わたしの展覧会』にご出展下さいね☆楽しみに待っています♪
寒い日が続きますが、お風邪など召しませぬように・・・
orieより・・・
No.94 ベア中毒
投稿者:madekimono さん(2005.2.14 月 08:41)
こんにちは。
心温まるお返事、ありがとうございます。嬉しくて返信しちゃいました。
くまを制作される方々、凄いですよね。私はもっぱら着せ替えで楽しむほうです。うふふ、orieさんも一時期・はまられたのですね。私はいまだに中毒です。女の子とくまさん、絵になりますよね。
ではまた。
No.91 
投稿者:oriet-orie さん(2005.2.02 水 10:06)
返信
皆様こんにちは。
昨夜から京都市内でも15cmくらいの雪が積もり、未だにしんしんと降り続いています。発送は通常通り行っておりますが、運送業者の配達の影響も出ていると思いますので、若干遅れる場合も出てくると思います。ご了承いただきたく思います。
寒さ厳しき折、お体にお気を付けてお過ごし下さいませ。
今から雪かき?してきます☆
<前の5件へ 次の5件へ>
※削除したい場合は、投稿No.と投稿時に設定した削除キーを入力して「削除」をクリックしてください。
投稿No. 削除キー
Copyright (C) 2025 Oriet Kyoto Co., LTD. All rights reserved.